井上望/花ねがわくば
井上望さんのサードシングル!
確か、発売が79年12月20日だったので、70年代最後を飾る、アイドルポップスでもありました。
これぞ、ビクターアイドルポップスの王道作品!!
もう、文句なしの聴かせるアイドル歌手・・・でしたね。^^
僕と同郷、同じ大牟田市出身で、当時は大牟田市挙げての盛り上がりムードだったんですよ。
本当に、望さんがデビューした時の、大牟田市の宣伝活動は凄かった!
なんと、その甲斐あって、レコード大賞新人賞の5枠にノミネート。
セカンドシングル「好きだから」でノミネートされ、受賞後に発表されたのがこの曲だったんですねー。
もう、この曲は、完全に気持ち的にも、イメージ的にも、先急ぐ80年代のアイドルポップス!って感じすね。
最初の2曲が割りと歌謡曲ラインのメロディーだったのに対し、こちらは完全にメロもポップス路線でしょう。
オリコンセールス的には、残念ながらHOT100圏外でしたが、
望さんのシングル曲では、一番明るく爽やか、ダントツの作品。
1シーズン先取りの、春をイメージした、メジャーポップス路線で、望さんのポップセンスが開花した自信作!
サウンドが、郷ひろみの「花とみつばち」してる箇所があるんですよね。なんとなく(笑)
真冬の発売なのに、とても春らしい曲。
また、上手~く、望さんの声の伸びが生かされた楽曲でもあり、天性のものを感じる作品です。
この路線が次に発売される「メイク・アップ・ミー」に引き継がれており、評判も上場。
オリコンHOT100に帰り咲きしている。
ファーストアルバム「プライベート・タイム」は、もう単品で、CD化しないんでしょうか・・・

1979年作品/ビクター
確か、発売が79年12月20日だったので、70年代最後を飾る、アイドルポップスでもありました。
これぞ、ビクターアイドルポップスの王道作品!!
もう、文句なしの聴かせるアイドル歌手・・・でしたね。^^
僕と同郷、同じ大牟田市出身で、当時は大牟田市挙げての盛り上がりムードだったんですよ。
本当に、望さんがデビューした時の、大牟田市の宣伝活動は凄かった!
なんと、その甲斐あって、レコード大賞新人賞の5枠にノミネート。
セカンドシングル「好きだから」でノミネートされ、受賞後に発表されたのがこの曲だったんですねー。
もう、この曲は、完全に気持ち的にも、イメージ的にも、先急ぐ80年代のアイドルポップス!って感じすね。
最初の2曲が割りと歌謡曲ラインのメロディーだったのに対し、こちらは完全にメロもポップス路線でしょう。
オリコンセールス的には、残念ながらHOT100圏外でしたが、
望さんのシングル曲では、一番明るく爽やか、ダントツの作品。
1シーズン先取りの、春をイメージした、メジャーポップス路線で、望さんのポップセンスが開花した自信作!
サウンドが、郷ひろみの「花とみつばち」してる箇所があるんですよね。なんとなく(笑)
真冬の発売なのに、とても春らしい曲。
また、上手~く、望さんの声の伸びが生かされた楽曲でもあり、天性のものを感じる作品です。
この路線が次に発売される「メイク・アップ・ミー」に引き継がれており、評判も上場。
オリコンHOT100に帰り咲きしている。
ファーストアルバム「プライベート・タイム」は、もう単品で、CD化しないんでしょうか・・・

1979年作品/ビクター
- 関連記事
-
-
井上望/花ねがわくば 2013/12/20
-
井上望/ルフラン 2013/07/23
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
コウさん、またまたお邪魔します^^。
私の好きな曲がupされて嬉しいです!多少70年代っぽさはありますが前の2曲より垢抜けてるし、ジャケ写も可愛いし♪100位内に入らなかったのは残念ですが、真冬にリリースされるさわやかな曲ってなんか好きなんです。一般的には「ルフラン」とスパンクの曲が有名なのかもしれませんが、デビュー2年目の曲も良かったし、もっと売れてほしかったなー。
私の好きな曲がupされて嬉しいです!多少70年代っぽさはありますが前の2曲より垢抜けてるし、ジャケ写も可愛いし♪100位内に入らなかったのは残念ですが、真冬にリリースされるさわやかな曲ってなんか好きなんです。一般的には「ルフラン」とスパンクの曲が有名なのかもしれませんが、デビュー2年目の曲も良かったし、もっと売れてほしかったなー。
Re: No title
ミリンダさんへ
こちらにもコメントを寄せていただきありがとうございます^^
井上望さん・・・っていうと、やっぱり売り出し切れなかった、岩崎宏美フォロワーアイドルってとこでしょうか・・・
なかなか、ヒロリンを目標としていたアイドルって大成していないケースが多いんですよね、残念・・・
1年目よりも2年目の方が曲がグーンと明るくなりましたね!^^
大牟田出身っていうだけで親近感が凄ーく沸きます。
また、その後のスター誕生同窓会!なんてやって欲しいものですよね。^^
こちらにもコメントを寄せていただきありがとうございます^^
井上望さん・・・っていうと、やっぱり売り出し切れなかった、岩崎宏美フォロワーアイドルってとこでしょうか・・・
なかなか、ヒロリンを目標としていたアイドルって大成していないケースが多いんですよね、残念・・・
1年目よりも2年目の方が曲がグーンと明るくなりましたね!^^
大牟田出身っていうだけで親近感が凄ーく沸きます。
また、その後のスター誕生同窓会!なんてやって欲しいものですよね。^^
お・し・え・て、ください。
はじめまして。
かなぁ~りディープな識者と、お見受けして
教えていただきたいコトがありまして
お邪魔いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_8WpioeMjGw
こちらの動画の1分頃に登場する歌手と
その曲名なんですが、お分かりになるでしょうか?
投稿者さんに質問するのが筋なのですが
アカウントが・・・・というコトで
失礼ながら、突然お邪魔した次第です。
不都合があるようでしたら、お手数ですが削除してください。
重ね重ね失礼ですが、よろしくお願いいたします。
かなぁ~りディープな識者と、お見受けして
教えていただきたいコトがありまして
お邪魔いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_8WpioeMjGw
こちらの動画の1分頃に登場する歌手と
その曲名なんですが、お分かりになるでしょうか?
投稿者さんに質問するのが筋なのですが
アカウントが・・・・というコトで
失礼ながら、突然お邪魔した次第です。
不都合があるようでしたら、お手数ですが削除してください。
重ね重ね失礼ですが、よろしくお願いいたします。
知りたがりさん
知りたがりさん、はじめましてようこそ。
動画拝見してみました。
聴いた事ある曲ですね。それもTVではなく、レコード盤で聴いた記憶があります。しかし、30分ほど考え込んでみたのですが、答えは出ませんでした。ごめんなさい・・・
フォロー出来る方、いらっしゃればよろしくです!
動画拝見してみました。
聴いた事ある曲ですね。それもTVではなく、レコード盤で聴いた記憶があります。しかし、30分ほど考え込んでみたのですが、答えは出ませんでした。ごめんなさい・・・
フォロー出来る方、いらっしゃればよろしくです!
知りたがりさんへ
知りたがりさん、コウです。
再度、失礼いたします!
思い出しました!
谷川のり子「すくうるでいず」という曲です。
東芝EMIから発売されています。
以前、記事でも上げていましたので、ご参考に・・・
http://neopageone.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
再度、失礼いたします!
思い出しました!
谷川のり子「すくうるでいず」という曲です。
東芝EMIから発売されています。
以前、記事でも上げていましたので、ご参考に・・・
http://neopageone.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
○!○!○!○!
凄いっ!凄すぎですっ !!
正直、ダメ元でお尋ねしてみたのですが
いやー、想像以上に識者でした。
お見逸れいたしました。
記事の方はこれから拝見させていただきます。
まずは、この感謝・感激・感動を
お伝えいたしたく思います。
ウ!レ!シ!イ!です。
ありがとうございました !!!
正直、ダメ元でお尋ねしてみたのですが
いやー、想像以上に識者でした。
お見逸れいたしました。
記事の方はこれから拝見させていただきます。
まずは、この感謝・感激・感動を
お伝えいたしたく思います。
ウ!レ!シ!イ!です。
ありがとうございました !!!
知りたがりさん
知りたがりさんへ。
はい、お役にたてて何よりです。
また、遊びにいらしてください。
はい、お役にたてて何よりです。
また、遊びにいらしてください。