榊みちこ/I.I.YO,I.I.YO
最近、CD化復刻された事によって、再評価が高まっている榊みちこさん。
76年に「ひまわり君」デビューし、サンフラワーのイメージガールとしても活躍。
その翌年に1枚シングルを出し、78年に榊みちこに改名、デジタル歌謡の走りとも言われた「スパイラル・ワールド」でカッコよく再デビュー!
そして、その翌年に発売されたのが「IIYO,IIYO」でした。
アイドルとは、ちょっと異なる路線での売り出し方でしたが、作曲に宇崎竜童、アレンジに萩田光雄を起用するあたりは完全百恵路線でした。
おそらく萩田さんの「少女・A」ラインでのアレンジ手法は、この曲や天馬ルミ子の「ミスター・シャドウ」辺りが元ネタになっているんでしょう。
この「IIYO,IIYO」のB面「パラレル」もA面に引けを取らない出来栄えでA面より、更にテンポ良く夜更けのディープな歌謡をみちこ嬢の声で味わえます。
また彼女のキング時代のレコードはテクノ歌謡の夜明け、そしてルーツ・・・としても今日、CD時代のテクノ歌謡&ニューウェーブ歌謡ファンから再評価され支持を受けている。
現在は、美容研究家として活動。

♯44
お題「IIYO,IIYO(いいよ、いいよ、)
歌手名:榊みちこ
レコード会社:キング
発売:1979年
76年に「ひまわり君」デビューし、サンフラワーのイメージガールとしても活躍。
その翌年に1枚シングルを出し、78年に榊みちこに改名、デジタル歌謡の走りとも言われた「スパイラル・ワールド」でカッコよく再デビュー!
そして、その翌年に発売されたのが「IIYO,IIYO」でした。
アイドルとは、ちょっと異なる路線での売り出し方でしたが、作曲に宇崎竜童、アレンジに萩田光雄を起用するあたりは完全百恵路線でした。
おそらく萩田さんの「少女・A」ラインでのアレンジ手法は、この曲や天馬ルミ子の「ミスター・シャドウ」辺りが元ネタになっているんでしょう。
この「IIYO,IIYO」のB面「パラレル」もA面に引けを取らない出来栄えでA面より、更にテンポ良く夜更けのディープな歌謡をみちこ嬢の声で味わえます。
また彼女のキング時代のレコードはテクノ歌謡の夜明け、そしてルーツ・・・としても今日、CD時代のテクノ歌謡&ニューウェーブ歌謡ファンから再評価され支持を受けている。
現在は、美容研究家として活動。

♯44
お題「IIYO,IIYO(いいよ、いいよ、)
歌手名:榊みちこ
レコード会社:キング
発売:1979年
スポンサーサイト